今、縞黒柿材のテーブルを製中です。
当初に、予定していた天板材を使用するのを止めて、縞黒柿材で、しかも天板・枠材・ソデ幕材
と同じ共木で、今回製作しています。
ご存知の方もおられると思いますが、黒柿は希少な材です。その中でも縞目材は更に少な
い材になります、更に葡萄目となれば、非常に少なくなります。
お客様からの、ご注文で茶だなを、この材料で作ろうと計画していましたが、黒柿材製作の
多くを手がけている、職人さんのご意見を聞いて思い切りました。
材料の木目の最良の材(葡萄目)を選んで造れば最上のテーブルができるのですが、1本
分ができる程の材料が、私の手元に有りません。
一樹で造り、しかも、縞目ですので、賓の良い黒柿テーブルに仕上がります。
仕上がりは、来月はじめの、頃の予定です。 製作中の状況を随時に記載して行きますので
ご覧ください。
幕板木取り
枠材/幕板素材
枠材木取済み後
枠材を組み、天板の姿が見えてきました
天板合わせ・あら磨き後
幕板を天板に取り付けました
3月27日更新画像
次のページ